小規模多機能型居宅介護ゲストハウスけいざん2号館
- HOME
- 小規模多機能型居宅介護ゲストハウスけいざん2号館
料金
(1ヶ月あたり)「ケアホームけいざん」利用者様
要介護度 | 介護報酬1割負担 | 備考 |
---|---|---|
要支援1 | 3,109/月 |
|
要支援2 | 6,281/月 | |
要介護1 | 9,423/月 | |
要介護2 | 13,849/月 | |
要介護3 | 20,144/月 | |
要介護4 | 22,233/月 | |
要介護5 | 24,516/月 |
(1ヶ月あたり)「ケアホームけいざん」利用者様以外の方
要介護度 | 介護報酬1割負担 | 備考 |
---|---|---|
要支援1 | 3,450/月 |
|
要支援2 | 6,972/月 | |
要介護1 | 10,458/月 | |
要介護2 | 15,370/月 | |
要介護3 | 22,359/月 | |
要介護4 | 24,677/月 | |
要介護5 | 27,209/月 |
その他の介護報酬負担分として、登録した日から起算して30日以内の期間については初期加算として1日につき30円の料金が加算されます。(30日を越える病院または診療所への入院後、再び利用を開始された場合も同様となります。)
利用料金
項目 | 全額 | 備考 |
---|---|---|
宿泊料金 | 2,500円+税/日 |
|
朝食料金 | 430円+税/食 | |
昼食料金 | 630円+税/食 | |
夕食料金 | 530円+税/食 |
その他の介護報酬負担分として、登録した日から起算して30日以内の期間については初期加算として1日につき30円の料金が加算されます。(30日を越える病院または診療所への入院後、再び利用を開始された場合も同様となります。)
その他の料金
①【電気代(宿泊時)】電気毛布・在宅酸素などの電気機器利用時のみ1日 100円②【洗濯代(宿泊時)】数量に係らず洗濯・乾燥費としてそれぞれ1回 200円 外部委託の場合は実費となります。③【おむつなどの代金(1枚)】尿取りパット実費、リハビリパンツ150円、紙おむつ実費、紙パンツ実費、トロミ等実費 ④レクレーションおよびクラブ活動などに要する費用の材料費の実費をご負担ください。他、行事・園外活動・観光などによっては別途参加料金をいただくことがございます。⑤理美容代などの費用、実費をご負担ください。⑥利用者の選定により通常の事業実施地域以外に居住する利用者に対して送迎に要する送迎費用。(事業所から利用者宅までの距離による。片道10km未満 片道250円。片道10km以上 片道500円。)⑦利用者の選定により通常の事業実施地域以外に居住する居宅において、訪問サービスを提供する場合はそれに要した交通費の額(⑦に準ずる)⑧小規模多機能型居宅介護の提供において提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要に係る費用であって、その利用者に負担させることが適当と認められるもの。
利用登録後は「ゲストハウス けいざん」の介護支援専門員がケアプランを作成します。登録されますと他施設のデイサービスおよびショートステイなどは利用できなくなりますのでご承知ください。ただし、訪問看護・訪問リハビリ・居宅療養管理などは可能です。通所利用時間中は、身体機能維持のために遊びリテーションや入浴・町内の行事やお祭り参加・近くの観光地訪問などを実施し、地域の方との運営協議会を開催し、その内容を公表するとともに地域に密着した生活介護を提供いたします。
宿泊サービスは、原則として連続した長期利用はできませんが特別な事由があり「運営推進会議での承認」があれば長期の宿泊も可能となる場合もございますので、その際はご相談ください。
※表示価格はすべて税抜価格です。
*ペットは、介護ペットをおすすめしています。介護2以上の方は介護保険が適用になります。
その他の方は自費レンタルをお願いします。
*おむつ代・理容代・クリーニング代などは、自費となります。
*車いすや歩行器などは介護保険が適用になります。
■小規模多機能型居宅介護って何?■
★ゲストハウスけいざんって何してるの?
☆小規模多機能型居宅介護事業所です。簡単に言うと介護の何でも屋。通う事も出来るし宿泊も出来ます。ヘルパーもやっています。
★小規模多機能型居宅介護って?
☆利用者様がいつまでも自分の住んでいる地域で過ごせるようにお手伝いをします。
上に書いてあるように通い、宿泊、ヘルパーのサービスを行っています。
★他の事業所さんと何が違うの?
☆大きな違いは全てのサービスが同じ建物の職員によって行われる事です。顔馴染みの職員が様々なサービスを行い安心する事が出来ます。あとは介護度によっての回数制限がない事とケアマネさんがけいざんのケアマネに変更になります。
★回数制限がないって事は使い放題なの?
☆そうではありません。利用者様全員で必要なサービスを分け合うという形になります。
★どういう事?
☆ゲストハウスけいざんの定員は29名になっています。1日の通いの定員は15名、泊まりの定員は5名、ヘルパーは1名です。
その枠を利用者様で分け合う形になります。なので、ご自分やご家族で出来る事は行ってもらい、出来ない事をけいざんがお手伝いする事になります。
★ずっと利用する事は出来ないの?
☆通いや泊まりに空きがあってどうしても必要な理由がありましたら長い間連続で利用する事が出来ます。
★それだと結局使い放題じゃないの?
☆利用する事に問題は無いのですが利用者様全員が使いたい放題と思ってお願いされますと他の利用者様がサービスを受けられなくなる点と職員が皆様にサービスが出来なくなってしまいます。なので出来る事は行って頂いて必要な分のサービスを受けるという形でお願いします。
★どうしてもああいう建物には入りにくい…
☆お気持ちは分かります。老人ホームというイメージが皆様にはあると思いますので。
お元気なうちは尚更だと思います。その時は職員が皆様の家にお伺いしてお手伝いいたしますし、通いもお茶飲みだけとか食事お風呂だけというのも可能です。
利用されても必ず来て下さいという強制はしません。原則、自分のライフスタイルに合わせて自由に利用して頂いて結構です。
★通いは何をするの?
☆通いは、簡単なリハビリ体操、お風呂、お食事、レクリエーション、身体の介護を行ってます。
★家ではどんな事を手伝ってくれるの?
☆ゴミ捨てや掃除、買い物の手伝いなどです。色々な事をしますので相談してください。
★泊まりは?
☆朝と夕食を食べて頂き、夜間の様子を確認します。必要な事があれば身体の介護を致します。
★どうやったら利用できるの?
☆利用希望される方が介護の認定を受ける必要があります。認定は高齢福祉課に相談して頂ければ手続きが出来ます。認定を受けていてケアマネさんがいる方であればケアマネさんに相談をして下さい。地域にある包括支援センターのケアマネさんに相談しても構いませんし、ゲストハウスけいざんに直接相談しても大丈夫です。
分からない事があったらいつでも相談して下さい。見学なども連絡を頂ければ対応を致します。











求人情報
仕事内容 |
|
---|---|
勤務地 | 福島県会津若松市慶山1丁目11-3 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
雇用形態 | 正社員 |
給与・報酬 | 月給18.1万円~23.3万円 |
勤務時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位:1カ月単位 就業時間1:9時00分~18時00分 就業時間2:16時30分~10時30分 就業時間に関する特記事項:(2)休憩:120分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:2時間 36協定における特別条項:なし |
応募条件 | 年齢制限範囲:18歳~35歳 年齢制限該当事由:法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由:18歳未満の深夜勤務原則禁止及びキャリア形成の為若年者募集 |
その他 | 学歴不問 必要な経験・知識・技能等:不問 免許・資格名:ホームヘルパー2級あれば尚可 介護職員初任者研修修了者あれば尚可 運転免許の無い方相談可 いずれかの資格を所持で可 雇用期間の定めなし 加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度:あり 勤続年数:3年以上 定年制:あり 定年年齢一律65歳 再雇用制度:あり 勤務延長:あり 上限年齢70歳まで 利用可能託児所施設:なし |